20140104 かつての首都で空から人が降ってくる

朝食のマーマイトで,ここがイギリス領であったことを実感.



食後にロトルア湖周囲を散策.レイク・テカポ以来,red billed gull を見ると,なんとなく憎たらしい.概ね爽やかな朝の湖の光景ではあるのだが.



ロトルア空港からオークランドに移動.機体はビーチクラフト 1900D. 2002 年に製造中止となるまでに 695 機が作られたが,その多くは軍用という,なかなか乗る機会のない航空機.乗客 19 名,乗員 2 名.シートベルトの着用は副操縦士が確認.当然最後部席の後ろは,キャビンアテンダントの座る席などなく,長距離バスを髣髴するトイレがあるのみ.



オークランド空港は,歩いて10 分程度の位置に国内線ターミナルと国際線ターミナルが配置されている.
明日は国際線ターミナルを使うので,寄り道をして確認をしてから,ホテルに向かった.
ホテルは街中ではなく,空港近くのイビス・バジェット・オークランド・エアポート.空港近くといっても,10分ちょっとはある.空港の目の前にあるノボテルの方が便利だった.
建物は近未来的な印象.



荷物を置いて一旦空港に戻り,市内に出るバスに乗った.
1865 年に南島のゴールドラッシュに合わせて,首都が北島の南端ウェリントンに移るまで,オークランドはニュージーランドの首都であった.現在でもニュージーランドで最も人口の多い都市だ.
僕は余り大都市が好きではないので,オークランドには一日弱しか時間を取っていない.
今日は土産物を探しつつ,街をぶらぶらするつもりだ.

空港からはエアバス・エクスプレスでフェリー乗り場に向かった.
展望台のある死火山マウント・イーデンを通るルートだったので,少し期待してしまったが,バス通りの左右は建物が立ち並び,さほど面白い光景ではない.



フェリー乗り場の近くにあるフェリー・ビルディングに,幾つかのレストランが入っている.
昼はその中の一つ,Botswana Butchery で白魚のオムレツと,エビのソテーを頂いた.旨いのだが,値段の割に小さく,腹持ちが悪い.



物足りなかったので,同じ並びの Valentino's でホーキー・ポーキーのジェラートを頂いた.
食後,ぶらぶらと街を歩く.フェリー乗り場の周囲は土産物屋が多い.ニュージーランド特有の土産は意外と少ない.マオリ文化の持ち帰れる食べ物は見当たらず.置物類はエスニックになるので,難しい.

マオリの造形の意味はなかなか面白い.以前は翡翠で作られていたが,現在は,骨や金属など,様々な素材のものが作られている.


*Koru: 渦巻き型.ニュージーランドには美しいシダ,Silver Fern がある.その新芽が芽吹くところから「生命の始まり」を意味.「成長」「調和」
*Hei Matau: 釣り針型.マオリの主な食べ物である,魚から.「繁栄」現在では,「強さ」「決断」「健康」も意味.
*シングル・ツイスト: 二人の人が一緒に集まること.「人生の道程」「永遠」ダブル・ツイストやトリプル・ツイストは,「人々」や「文化」を意味するが,シングル・ツイストはあくまで「個人」が時に交わり,時に離れていくことを指す.
*ダブル・ツイスト/トリプル・ツイスト: 二人の人,二つの人種,二つの文化が,永遠にともにあることを意味する.「友情」「誠実」
*Manaia: 鳥の頭,人間の体,魚の尻尾で描かれる,守護者.超自然的な力.「空」「地球」「海」「それぞれのバランス」.魂を見届け,導く,肩の上の鳥に擬えられる.
*円または円盤: 始まりもなく,終わりもない,今ここにある人生.
*Hei Tiki: 幸運のお守りとして知られる.「豊穣」「明晰な思考・敏感・誠実・博識」「生まれてこなかった人間の胚」「悪運を避ける力」

http://www.giftsnz.com/green.htm

地上 328 m, 南半球で最も高いという,スカイ・タワー.時折,上空からバンジー・ジャンプをしている人が降ってくる.


遠くを眺めていると,自分の来し方行く末に心が飛んでいく.あれはなんだったのか.これはどうなるのか.



夕食は,昼を頂いた Botswana Butchery の上にある,Harbourside Seafood Bar&Grill でブイヤベースを頂いた.なかなか美味しい.基は違ったようだが,現在は Botswana Butchery と経営を同じくしているようだ.



明日は帰国.
ホテル近くで野兎発見.何だか得をした気分である.



追記: 翌朝,オークランド空港で,ラーメンを頂いた.麺とスープがインスタントの味であったよ….


にほんブログ村: クリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

0 件のコメント

Random Posts

3/random/post-list