20191122 旅から旅へ

パキスタンからの帰国翌日,スイスへ向けて日本を発った.

全日空.機体は B787. 中堅どころ.日本時間 10:55 の出発は現地時間で 2:55. 12 時間余りのフライトの前半は寝るべきである.
…しかし眠れない.右を向き,左を向き,丸まり,伸び,努力はするのだが,どうにも眠れない.それはそうだ.日本は真昼間なのだ.



そうこうするうち,昼飯の時間となる.勧められたチキンとサフランライスを断り,牛丼を選ぶ.居酒屋ならばおすすめメニューは人気がないメニューである.
肉の量は高が知れているが,意外と旨い.エコノミークラスも捨てたものではない.CA さんのスマイルも良い.
肉に敷かれた飯とポテトサラダと巻寿司,枝豆を残し,満足する.今度こそデブを脱却する.

結局,前半 8 時間は眠れず,あとは起きている覚悟をして,映画を見た.The art of racing in the rain.飼い犬の視線からレースレーサーの人生を描く作品で,犬嫌いの僕としては懐疑的であったが,なかなか悪くない作品であった.芸達者な犬に感嘆する.余程の苦労があってこの作品があるに違いない.

デュッセルドルフでの乗り換えは 1:55.ラウンジなどにいけばあっという間である.
ゲート A42 からの出発だったが,ゲート A にはプライオリティパスで使えるラウンジはなかったので,ゲート B の Hugo Junkers Lounge へ行く.食い物はミートボールとカリーブルストとスナック,野菜類程度であるが Wifi が使えるだけでもいい.

ふと思う.
人の一生などあっという間だ.四十路を半ばにして,僕の生きてきたことは何だったのか.他人にとってはどうでもいい.「僕は僕の人生を愛してきたのか」

文句を言いながらグリーンサラダとコールスローサラダと,カリーブルストとミートボールと豆のポタージュを食った.
サラダの器が分厚い緑がかったガラスで,今時である.

デュッセルドルフからチューリッヒ に行くフライトで呼び止められた.荷物がサイズオーバーしているという.キャリーバッグは大丈夫だったが,リュックサックが規定の箱の中に入らない.諦めて係員の誘導に従うと,35 ユーロの超過料金を払わされた.キャリーバッグは預け荷物とするべきだったようだ.

機体は A320.搭乗口のすぐがコックピットの小さい飛行機だ.
チューリッヒまではあっという間である….

にほんブログ村: クリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

0 件のコメント

Random Posts

3/random/post-list