20200726 町の近くに森林はある


ホテルで朝食をとった後,国営武蔵丘陵森林公園へ向かった.名前は物々しいが,要するに駅名にもなっている森林公園のことである.

駐車場に車を停めて歩き出す.道は概ね舗装されている.思いの外ひとは少ないが,行き交う人の 8 割はマスクをしていない.先日行った館山もそうだった.解放感からか,観光地ではマスクをつけない傾向があるのかもしれない.

道は概ね舗装されているが,ところどころ山道のようなところがあって嬉しい.川越から 30 分程度,つまり池袋から 1 時間強で豊富な緑を味わえる.雨だからか,連休だというのに人もまばらで,この公園だけを目的に来てもいいと思わせられた.
点在する芝生の広場は家族連れにいいのではないだろうか.


ヤマユリとオレンジの花が咲いている.看板によれば,後者はフシグロセンコウというらしい.



バーベキュー場を覗いてみたが,予約がないと使用できず,三人以上でないと予約は出来ないそうだ.

一時間半ほど歩き,中央レストランで東松山やきとりピザを食べた.東松山と冠しているのに,焼きぶたではなく,鶏であった.けしからん.味噌をつけて食べるスタイル.


道が混むかもしれないので,昼過ぎには帰ることにした.
帰る道すがら,道の駅いちごの里よしみに寄る.農作物直売所の地場ものは3 割程度か.
売店の方は名前の通りいちご推し.


思ったほどケミカルな味はしなかったいちごサイダーを飲み,東京へ向かった.
国道 17 号線から首都高大宮線で都心へ.殆ど渋滞はなく,一時間半程度で着いてしまった.もしかしたら,この状況で旅に出た不謹慎な者は,僕ぐらいだったのだろうか….

にほんブログ村: クリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログへ

0 件のコメント

Random Posts

3/random/post-list