20200104 九十九里浜を馬は走る

ヤクーツクでラッキーチャームが馬だと言われたので,馬に乗ることにした.

僕は時々,九十九里にある「サンシャインステーブルス」に行く.都心から車で一時間で行けるロケーションの上,浜で外乗が出来て気分がいいからだ.

朝,予約を取ることが出来たので,車に乗り込んだ.
ちなみに公共機関で行く場合は,成東駅または求名駅からタクシーで行くのが良い様だ.サンシャインステーブルスのウェブサイトには時間によってお勧めルートが異なるので問い合わせて欲しいと書いてある.

今回はビギナーズトレイル (馬場 30 分 + ミニトレイル 30 分 税込 11000 円) と経験者トレイル (60 分 税込 11000 円) でトータル二時間.

予約時間の 15 分前に来いというので行ったが,30 分くらい待たされた.
ぼんやりと広い方の馬場やその横でバーベキューをしている人々を眺めていた.併設のレストランで手ぶらバーベキューをやっている様なので,いずれ試してみたい.



あてがわれた馬はアクアという馬で,名前に反して水が苦手なのだという.いや,敢えて苦手なものの名を付けられたのか.

最初は狭い方の馬場で簡単な練習.僕はそれなりに馬に乗ったことはあるのだが,大体間が開いてしまうので,いつもこのビギナーズレッスンを受けている.今回は本物のビギナーズと一緒だったので,動かしたり,止めたり,曲がったりと,常歩と速歩のみ.アクアはよく指示に従う乗りやすい馬であった.
30 分のレッスンの後,浜辺へ向かった.天気は曇り.静かな海には,ぽつぽつとサーファーの頭が浮かんでいる.常歩そして速歩.


馬場に帰るとバーベキューをしていた人たちにお帰りなさーい,と声をかけられる.あれは常連客なのだろうか.

一旦馬を返し,次は軽速歩をしたいとお願いをした.係の女性はちょっと困った顔をしてから,お待ち下さい,と言った.無理を言ってしまったのだろうか.
他のスタッフと話をして,あっちへ行ったり,こっちへ行ったりした後,今度こそ本当に困った顔をして,申し訳ありません!という.
馬の手配ができなくて….
それは,軽速歩の話ではなくて,乗ることが出来ないということですか,と聞くと,彼女は深く頭を下げた.申し訳ありません…!
まぁ,仕方ないか….残念ではあるが.


というところで別のスタッフが彼女に声をかける.
少々お待ちください,と言って彼女は去り,しばらくして戻ってきた.
あちらのお客様が,怖くて乗れないというので,お乗りになれます!

ラッキー,と心で呟く.もしかしたらここで僕は今年の幸運を使ってしまったのだろうか.

今回は直接,浜へ向かった.

時刻は夕暮れ時.
係の女性は浜に行ったところで「軽速歩をしてみましょう!」と言った.僕は本当に今年の幸運を使ってしまったのかも知れない.
立って,座って.速歩と馬の動きは変わらないが,騎手は上下運動を繰り返し,馬の負担を減らす.僕はこれがどうも苦手で,いつもリズムが合わない.肩の動きで前足を見て,足を上げるタイミングで立つのもいいですが,最初は尻から弾かれる力に合わせるといい,と言われるのだが中々上手くいかない.次回以降に持ち越しか.

ここはウエスタンなのだが,ブリティッシュと何が違うのか聞いてみた.
そもそも,乗馬の目的が違うのだ,という.ブリティッシュは人が軍用や乗馬を楽しむためのものだけれど,ウエスタンは仕事をするためのものだと.それそも馬の種類も違っていて,ブリティッシュはサラブレッドやアラブ種なのに対して,ウエスタンはクォーターホースがメインだとか.
鞍の形も,ブリティッシュはなだらかな形だけれど,ウエスタンはホーンと呼ばれる掴む場所がある.手綱の持ち方も,ブリティッシュはピンと張るけれど,ウエスタンでは余裕を持たせて持つ.「だからブリティッシュで乗ってきた方は,ウエスタンの手綱の持ち方は怖いといいますね」

夕暮れが夕闇になる少し前,馬場に戻った.
「お帰りなさーい」
あの人たちはバーベキューを楽しんでいるだけなのだろうか.

本日の宿は「スパ & リゾート 九十九里太陽の里」朝夕食付き.夕食を付けると割高なのだが,のんべの僕は酒を飲みながら飯を食いたいので,近くに飯屋がない場合は,宿がいい.
https://www.taiyounosato.co.jp/

宿についた時間が飯の時間ぎりぎりだったので,風呂の前に広間に行った.
食事は温泉宿にありがちな内容で,量も多め.味も含めて特筆すべきことはない.僕としては地酒の梅一輪の生貯蔵酒を飲めたので満足である.まろやかな味.



風呂はかなり充実していて,外風呂もやっている様だ.露天風呂に入り,半月を眺める.
通りがかったマッサージ屋に,月の満ち欠けに合わせた体調管理を,などと書いてあり,「本日の月」の横に絵があったが,あれは三日月だったなあ,などと思う.

折角なので風呂上がりにマッサージ屋に行った.三日月に合わせて揉まれたのかも知れないが,いずれにしても悪くない.

僕の泊まった部屋は洋室であったが,和室もある様だ.自販機でエビスを買った.500mL で 550 円.高い.

暖かい部屋でビールを開ける.張っている気が抜ける瞬間.色々なことがどうでも良くなる.あるがままに.

サハの冷たい空気はあっという間に抜けていった….

にほんブログ村: クリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログへ

0 件のコメント

Random Posts

3/random/post-list